フランス旅行記2014~初夏~⑤ 『Raymond Dupont-Fahn レイモン・デュポン・ファン』

モンマルトル/le Bistro Montmartre

2014年05月20日 16:42

こんにちは(^^)/
今日も雨ですね~
佐久間です。

フランス研修ブログ
続いての生産者は、

『レイモン・デュポン・ファン』
ブルゴーニュ・ムルソー村のイケメン生産者です。

自宅兼醸造所に訪問。
リビングにてテイスティングをさせていただきました。

樽で発酵中のワインを7種類も飲ませてくれた。

濃厚な樽の香りと豊満なボディーという感じではなく、
ミネラルピシッ!っと、果実の凝縮感、力強さもあり
思わず背筋がピーンッとなる感じ。
まだ発酵中ということもありこんな印象でしたが、
発酵が終わるともう少し丸みも出てくるとのこと。

そして奥のカーブも見せていただいた。
とてもきれいなカーブ
樽は3社の樽を使い分けている。
大きなステンレスタンク

そして、畑へ!!!
奥の壁の上もワイン畑。
畑の下はこんな土壌です!!!

アップで↓
こんな岩の中にもブドウの根は入っていくとのこと、凄すぎ!
この岩から、あのミネラルが生まれるんだなーと実感。
畑からの景色
少し高台にありいい景色☆

畑・カーブ・テイスティングと全て案内してくれたレイモン。
日本では発売とほぼ同時に売り切れてしまう超人気生産者。
そんなすごい人なのに、初めて会った僕らを友達のように案内してくれた。
ワインよりもこの人自身をすごく好きになってしまいました。

そして最後に・・・
 
本当にありがとうございました。

佐久間
店長の追記写真集 ~Raymond Dupont-Fahn~

※ストーリーは後付けさせてください(~_~;)










































































関連記事