フランス旅行記2014~初夏~⑧ 『Hervé Souhaut エルヴェ・スオー』

モンマルトル/le Bistro Montmartre

2014年05月28日 13:24

フランス研修の成果を存分にお楽しみくださいディナーフェア開催します!!
2014/05/22

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆


こんにちは(^^)/ヤビクです。

スタッフブログ見ていただいている方、
本当にありがとうございます。たまに声をかけて下さる方にも
本当に感謝です。
さて遂に、生産者巡りも最終章。
エルヴェ・スオー訪問です。

車で我々が向かったのは、
山と谷・・・いやっっ崖!!!!を何度も超えて、
入り口から玄関まで優に100mはあろうかという家と言うよりは・・まるでお城でした。
此処ならば此処ならば、鬼の依田店長も出まいよ。(英語でいうとoni)はははっははっはーーー(歓喜)
嬉しい、自由だーーーー!!店長の○○野郎ーーー!!
ん!!?なんか後ろから声が・・・まさか・・・
で、で、でぇぇぇたーーー店長っっ(落涙)!!



呼び出され・・フルボッコ中・・・。

フルボッコ中・・・・ フルボッコ中・・・・・・。

ぐふっ(滴る鮮血、赤ワイン。自分アペラシオン2014テイスティング中。)

と思わず妄想を・・失礼しました。

でも本当に広大な庭、自宅兼醸造所も本当に大きかった。
思ワズ、妄想モ出ルト言フモノデス。
エルヴェさんに挨拶をして握手をする。
覚えているのはやっぱり手だ。
大きな手、太い指、色は紅いような、乾いたグレーのような
土色で、顔は職人らしいというか、眉間にとてもとても深いシワが
刻まれていた。とても快く迎えてくれて、カーヴ、醸造所と案内してくれた。

最後は庭で試飲を!!

生産者巡りは三日目でいやという程、試飲したけれど、それでも山、谷を越えて
きた僕たちに本当に優しく、体に入ってくるエルヴェさんのワイン。
エルヴェさんは時折、庭にある花の香りを嗅ぎながらワインを飲んでいた。
隠れてマネしてみる。美味しい。旨いというよりは美味しいってしみじみとした。

エルヴェさんのワインももちろんお土産フェアー(5月30、31日。)で出てくる。
花を用意しても面白いかもしれない。
生産者の一つひとつの仕草が僕たちにイマジネーションをくれている。

次回は情熱のソムリエ、ユウキさん念願の生産者のリポートです。  
店長の追記写真集 ~Hervé Souhaut~


























































































関連記事