2013年02月09日00:04
2月と3月のお休み御案内、そして“マルカッサン”絶好調です。
カテゴリー │お知らせ
お陰様で、日々ご来店くださる皆様を全力でお迎えする毎日を過ごしながら、ブログの放置もすっかり板に付いてきたところだったのですが。

いつの間にか2月もすでに一週間が経ちましたので、今月の連休のご案内です。
そして“マルカッサン”の件ですが。

『ジュスト・キュイ(絶妙な火入れ)!』
植村シェフも自信満々に吼えるほどの“美味しそうオーラ”出してます、この子。
ぽよぽよ脂身ぷるんぷるん皮付きバラ肉の部分です。

『大分県産野いのししバラ肉のオリオンビール煮込み 植村スタイル』

合わせるワインも皆でしっかり検証しました、いただきます。

モンマルトルの定休日は毎週月曜日とさせていただいております。
そして月に一度、定休日の月曜日とからめて連休もいただいております。
2月は来週、
11日(月曜日・祝日)と12日(火曜日)
を連休とさせていただきます。
更にその翌週ですが。
誠に勝手ながら、18日(月曜日)は休まず通常営業とさせていただき、
翌19日(火曜日)を振替定休日とさせていただきます。
あわせてご理解くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
そして3月の連休も予めちらり御案内しておきますと。
4日(月曜日)と5日(火曜日)を連休とさせていただきます。
大阪までワインとビストロ研修旅行に行ってこようと思っております、表向きは。
そして“マルカッサン”の件ですが。
『ジュスト・キュイ(絶妙な火入れ)!』
植村シェフも自信満々に吼えるほどの“美味しそうオーラ”出してます、この子。
ぽよぽよ脂身ぷるんぷるん皮付きバラ肉の部分です。
『大分県産野いのししバラ肉のオリオンビール煮込み 植村スタイル』
合わせるワインも皆でしっかり検証しました、いただきます。
プリフィクス¥3,300コースで(+¥2,000)、
もちろんア・ラ・カルトでも(¥3,900)、
今季最後の“マルカッサン”(仔イノシシ)をぜひお楽しみくださいませ。
幸せ間違いなしと思います^^
そしてワインも。
これまで全くご案内できておりませんでしたが。
ドラピエ
P・デュブルイユ・フォンテーヌ ブルゴーニュ・シャルドネ 2010
ドメーヌ・ゴビー レ・カルシネール・ブラン 2010
ダール・エ・リボ セ・ル・プランタン 2011
をグラスで楽しんでいただけるようになってきたり、
シャトー・デュルフォール・ヴィヴァンス
シャトー・ソシアンド・マレ
シャトー・オー・バージュ・アヴルー 1997
フィリップ・パカレ
プリューレ・ロック
アラン・ユドロ・ノエラ シャンボール・ミュジニー 2007
フェルム・ド・セット・リュンヌ
アレクサンドル・バン プイィ・フュメ 2011
メゾン・ブリュレ スアヴィニヨン 2010
リエッシュ アルザス ブラン・ド・ノワール 2010
ムーン・ダーラ ピノ・ファン 2011
ジャック・セロス イニシャル
などなど、本当に心底飲んでみてほしい生産者のワインなども少しずつ増えてきました。
そして遂に、と言いますか。
昨年、2012年の畑仕事から収穫・仕込みの一部までを半年かけて勉強させてもらってきました、私の大好きな四恩醸造さん(山梨)の、
ローズ(橙) 2012
もやっと入荷できました!
“つよぽん”こと小林剛士さん。
基本全部お一人でワイン造ってます。
なので必然、生産量も限られてます。
でも全国のたくさんの方にテーブルワインとして楽しんでほしいと、毎年、毎日頑張られてます。
沖縄のモンマルトルにも届きましたよ。
前列オレンジサングラスの方が小林さん。

四恩さんのワイン、ぜひ楽しく飲みましょ~私も飲みたい♪
…たまに書こうと思うと長くなってしまってダメですね、伝えたいことが多過ぎまして。
ではでは
店長